911

Porsche911の最新の画像の一つ、これは、「壁紙」に、だが。jpegで、他のファイルとどこが違うのか。最近の情報では、mid-shipより、RRの方が、優れているらしい。アルピーヌ・ルノーがそうだが、FERRARIは,MIDだ。国産では、日野コンテッサがRRだった。スバル360もRRで、この後継者、レックスはRRとFFとが、入れ替わり。RR typeは特筆ものの、一台だった。これで、ドリフトに習熟するのはいいだろう。勾配の大きい時に、FFが有利だという理屈は、結構、難しい。

 ますます、完成度をあげて行く、911は、初期型とはかなり異なる。

最高機種はRSRか930turboだが、powerは、210-260psで、2速が売りは変わらず。turboが一番、扱いやすいが、高速での対応は、流石に、小型の雄利点で、最高速は、伸びないが、加速を楽しむには、丁度いい。POWERは、一般に、210~300psが丁度いい。これ以上は、まさにsuper-carだ。

 3~3.3リッターのflat6、空冷斜め置きは、一番いいコンセプトだが、最高速では、5リッターには敵わない。敵は、コルベット、テスタロッサだ。V8OHVとBOXER12だ。

 次期、FERRARIは、new Dinoになる。


shoji's Ownd-kumoma

Λコンデンサの、トーン

1コメント

  • 1000 / 1000

  • shoji

    2018.05.08 00:46

    new Supraの情報は、いまだにない。国産随一は、これかZだが、トヨタもFF化が進んでいる。F1において、HONDAはエンジンの問題で、国内の高速回転型からの変更が矛盾する中での、トロロッソのHONDAエンジンは MCLARENの二の舞になったら、大変だが、トヨタの助けが必要だろう。