初音~慈観

 この滝は日光の有名である、裏見の滝シリーズの最終章。

これは、危険な場所でのphoto、滝のimage通りに撮っている。

日光荒沢渓谷の名瀑、「初音の滝」の映像。


これほど、心を揺さぶる、ものは珍しい。




 個人的に考えた、ion ロケット。

 風流の滝の、ただの段差にして、遊びは「怖い映像」、裏見よりも、上位の滝。

多分、谷が迫って、傾斜がキツク、こういう画像を。水量は十分で、「初音」とは。どういう意味か。ウグイス等が、初めて鳴くこと。初音 はここで仏が生まれて、慈観までに、

釈迦本上図のように、滝が続いていくように感じるが。


shoji's Ownd-kumoma

Λコンデンサの、トーン

1コメント

  • 1000 / 1000

  • shoji

    2020.01.15 00:21

    ionロケットて、こういう風に見えていた、ionが電子と再結合して、あとはrokett効果が。