チーズとトマトでは、ピザか、イタリアンパスタだと思うが、近所のレストハウス。ここの歩道は、四面道(青梅街道と環8の交差)で、人の姿が、消えるように見えるのですが、横断歩道で青梅街道を渡って行く数が、見つけられずに。
細い、「教会通り」は、一方通行で、ないようで、ここへ入る、車は結構多い。
イタリアンのピザもしばらく、食べていない。この間、どこかで、パスタを食べた。
買い物ついでに、荻窪西友のF7の、「サイゼリア」で、「ナポリタン」を。結構おいしかったが、新宿小田急デパートのB1の入り口に近い、「パスタ専門店」は、少々高いが、エスプレッソがいいので、もう一つ、店長がいいので、月に2回は寄っていた。
ここは、入り口付近で、これが消えて、奥に別に「パスタショップ」が、ここでは、
カルボナーラが殆どで、たまにべるどーらを。味はまあまあで、他においしいと言っても、
「北海道楽」の、握り飯、刺し身で、ここは「飲み屋」、その以前は、「GINZAアスター」の中華丼。とうとう、「北沢」で、ムロアジの握り。とっくに、マハラジャは、閉店で、大抵「宝塚」歌劇を見るときにか、医院へ行くときに寄っていた。当時はまだ、「モードセンタービル」はなかった。
医院は四谷にあって、今はもうないが、近くに防衛庁のアンテナ塔が、見えていた。このREDは、新型、アルファで、月ぎめの駐車場に置いてあった。
四谷では、医者が、「ベンツ」で来たというが、嘘で、確かに車の運転が上手いわけもなくて、次は「ホンダ」で、気付くと、その辺で、見つけた車をいっているようにも、取れるが、「成田医院」は、医師が、80歳で、止めてしまった。ここは、二名でやっていた。
通りの「アンパンマンSHOP」の裏手で、「やなせたかし」の原作、国会議員にも、やなせ、がいて、妻と同級、で変なもんだ。
車は、Ferrariの2軍で、性能の割に、安い。有名なのは、F1のシューマッハーが、愛車にしてしょっちゅう、速度違反で。これは、¥350万くらいで、運転しやすそう。
、
1コメント
2019.11.20 13:11